世界のワインの種類と名前

●このサイトは「キーワード検索」見たいページを探せます☆(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)

ワインに関する情報

世界のワインの種類記事一覧

ブルゴーニュとは

ブルゴーニュはボルドーと並ぶフランスの代表的ワインであり、生産地ブルゴーニュで造られたワインもブルゴーニュと呼びます。ブルゴーニュ地方は、北はシャブリ、南はリヨ ン付近までの南北に細長い地域で、9生産地区に分けられています。有名なロマネ・コ ンティもこの地域のヴォーヌ・ロマネ村で生産される。※ブルゴ...

≫続きを読む

ベルモットとは

ベルモットはフランスのスイートベルモット、イタリアのドライベルモットが発祥となっているが、ドイツ語のニガヨモギ「ヴュルムート」 が語源と言われています。ベルモットワインに、ニガヨモギのほか数十種類の薬草や香草、蒸留酒を加え、アルコ ール分20%前後にした混成酒で、アペリ ティフ(食前酒)、カクテルの...

≫続きを読む

シェリーとは

シェリーというお酒は、スペイン南部アンダルシア地方のへレス・デ・ラ・フロンテラという町を中心とした法定地域で造られた、スペインの代表的なワインです。ブランデーを加えて、アルコール度を強化することと発酵法に特徴があります。通常、ワインは貯蔵、熟成中に「かび」がつかないようにするのですが、シェリーはこの...

≫続きを読む

ポート・ワインとは

ポート・ワインは、ポルトガル北部のドゥロ河上流アウト・ ドゥロ地区で造られるワインで、ナボルト港から出荷されることから、この名がついています。ポルトガルの代表的ワインであり、発酵途中のまだ糖分が残っているときにブランデーの入った樽に入れアルコール分16%に高めて、発酵を止めたワインです。糖分 がその...

≫続きを読む

貴腐ワインについての解説

貴腐ワインについて解説しています。完熟したぶどうに、天候、温度等さまざまな条件が重なって、ポトリティス・シネア菌が繁殖することがある。この菌は果皮を溶かし、果実の水分を蒸発させて、ぶどうの糖度を高める作用をします。また、糖分以外の果汁成分も濃縮されるので、この菌に侵されたぶどうからは濃厚なワインがで...

≫続きを読む

ロートリング ロゼワインについての解説

ロートリングロゼワインについて解説しています。最も多いロゼワインの工程は、赤ワインの製造工程で、途中、果皮や種をとり去って果汁だけで発酵させたものが一般的です。それらとは別に、ドイツのロートリング(Rotling)というロゼは、赤ワインと白ワインをブレンドして造られています。※ベックシュタイナー ヴ...

≫続きを読む

ボルドーワインとは

ボルドーはフランスの代表的ワイン生産地ボルドー で造られるワインです。この生産地域は22にわけられており、それぞれ特徴あるワインが造られているが、色、香り、味、渋み、甘み、酸味のバランスがよいことから「女王」と形容されている。赤ワイン、白ワインどちらも生産されているが、その比率は赤が7、白が3の割合...

≫続きを読む

ポンパドールのシャンパン・スパークリングワインの種類など

ポンパドールのシャンパンが大変人気です。「ポンパドール」という名前は、フランス王国ルイ15世の愛人の名前です。社交界では、才知と美貌(びぼう)をもって知られ、宮廷入りしてからは政治上でも重要な地位を占めていた女性です。彼女の名前を配した、ポンパドールシャンパン・スパークリングワインが日本でも大人気で...

≫続きを読む

スパーリング・ワインとは

スパーリング・ワインは発泡性ワインのこと。一次発酵を終わったワインに糖分と酵母を加えて瓶詰にし、瓶の中で二次発酵をさせる。このときに発生する炭酸ガスをワインにとけ込ませるようにしたものです。シャンパンが代表的なものだが、ワインの主な生産国ではどこでも造られている。スパーリング・ワインの生命は繊細で軽...

≫続きを読む

シャンパンとは

日本ではシャンパンと呼ばれるワインは、フランス語ではシャンパーニュです。日本では通称シャンペンとも呼びますね。パリの北東約一 五〇kmのエペルネーを中心とした地名が、そのまま酒の名になったという、代表的な発泡酒です。 第一次発酵を終えたワインに天然酵母と甘煮糖を加えて瓶詰にし、10度前後の酒倉で第二...

≫続きを読む

テーブルワイン全般について解説

無発泡性の、いわゆる一般にワインと呼ばれているもので間違いはありません。赤、ロゼ、白の三種類が主であり、料理に合った種類を選んで食事をしながら飲むワインで、「ステイル・ワイン」 とも呼ばれる。これらはフランス人たちは、水代わりにワインを飲むため、 この日常飲用されるワインをテーブル・ワインと呼ばれる...

≫続きを読む

フォーティファイド・ワインとは

ワインは醸造法のひとつ。ワインが発酵を完了する前にブランデー などの蒸留酒を加えたワイン。発酵完了前に加えるのは果汁の甘味を残すためである。代表的なワインに「シェリー」や「ポート・ワイン」などがある。ワインの醸造法には、・スティルワイン・スパークリングワイン・フォーティファイドワイン・フレーヴァード...

≫続きを読む

スペイン産ワイン全般について解説

スペインのワインは「原産地統制呼称法」によって品質が管理さ れている。主な産地は、・リオハ・カタローニア・レオン・ラ・マンチヤ・マラガ・バ レンシアなど。その中でもリオハは名酒の産地として知られているが、これは19世紀後半、フランスのボルドーから移民した人々がフランス式のワイン造りをしてから有名にな...

≫続きを読む

ドイツ産ワイン全般について解説

旧西ドイツのワイン生産地は南西部のフ ランス、スイス国境沿いのライン、モーゼル 川流域とその支流一帯に集中している。生産地は次の11地区にわけられている。①アール、②ミッテラン、③モーゼル・ ザール・ルワー、④ベルグストラーセ、⑤ ラインガウ、⑥ナーエ、⑦ラインヘッセン、 ⑧フランケン、⑨ラインプフ...

≫続きを読む

イタリア産ワイン全般について解説

イタリアは世界一のワイン生産国であると言われています。輸出をめぐってはしばしばフランスとワイン戦争をくり広げている。フランスやドイツ同様、原産地呼称統制法によって生産地や品種、熟成期間等々が厳しく規定されており、次のようにわけられる。①原産地呼称統制ワイン(DOCG)=最高級品。②原産地統制ワイン(...

≫続きを読む

フランス産ワイン全般について解説

フランスは最も有名なワイン生産国であると言えます。日本でもワインブームが起こった1990年代、まず好まれたのがフランスワインという印象があります。ボルドー、ブルゴーニュなどの名はよく知られているでしょう。生産量はイタリアに次いで二位となります。北西部の一地域を除いて全国に 主要生産地が点在している。...

≫続きを読む

後から確認!!ブックマークを忘れずに!
   このエントリーをはてなブックマークに追加