●このサイトは「キーワード検索」で見たいページを探せます☆(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)
ウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキング最新がわかる情報を比較できる!
常に最新のウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキング
を「エアコン購入」の参考にしましょう。
ウインドエアコン・窓エアコンの購入や買い替えを考えている
方は、まずは最新のウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキングで
売れ筋を確認しましょう!
さらに!
このページでは、ランキング情報の他に、
ウインドエアコン・窓エアコンのおすすめメーカー
を取材して、エアコン選びの比較が
できやすいように解説しています。
他にも
など、エアコン選びに役立つテクニック
も解説していますので、
ぜひ最後まで全て読んで見てください!
そうすれば失敗のないウインドエアコン・
窓エアコン選びができるはずです。
(ウインドエアコン・窓エアコン限定ランキングの入り口はページの最後にあります。)
を「エアコン購入」の参考にしましょう。
ウインドエアコン・窓エアコンの購入や買い替えを考えている
方は、まずは最新のウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキングで
売れ筋を確認しましょう!
さらに!
このページでは、ランキング情報の他に、
ウインドエアコン・窓エアコンのおすすめメーカー
を取材して、エアコン選びの比較が
できやすいように解説しています。
他にも
- 常連のウインドエアコン・窓エアコン人気ショップ
- 節電タイプ
- ウインドエアコン・窓エアコンの豆知識
など、エアコン選びに役立つテクニック
も解説していますので、
ぜひ最後まで全て読んで見てください!
そうすれば失敗のないウインドエアコン・
窓エアコン選びができるはずです。
(ウインドエアコン・窓エアコン限定ランキングの入り口はページの最後にあります。)
●このページの目次
・ウインドエアコン・窓エアコンランキング常連人気ショップ販売店は?
・ウインドエアコン・窓エアコンの特徴やメリット
・必見!ウインドエアコン・窓エアコンおすすめメーカーのここに注目!
・コスト的に一番格安・安いメーカーのウインドエアコン・窓エアコンは?
・最新ウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキングを見る!
◆ウインドエアコン・窓エアコン豆知識
・サーキュレーターでウインドエアコン・窓エアコンの冷暖房を効率よく
・よくある質問と回答のまとめ
・ウインドエアコン・窓エアコンランキング常連人気ショップ販売店は?
・ウインドエアコン・窓エアコンの特徴やメリット
・必見!ウインドエアコン・窓エアコンおすすめメーカーのここに注目!
・コスト的に一番格安・安いメーカーのウインドエアコン・窓エアコンは?
・最新ウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキングを見る!
◆ウインドエアコン・窓エアコン豆知識
・サーキュレーターでウインドエアコン・窓エアコンの冷暖房を効率よく
・よくある質問と回答のまとめ
ウインドエアコン・窓エアコンランキング常連人気ショップ販売店は?
壁掛け式エアコン(いわゆる室外機と
室内機がセパレートになった普通の
エアコン)は、高額な電気製品ですが、
「ウインドエアコン・窓エアコン」については、
壁掛け式エアコンと比べて、低価格設定
になっています。
しかし、それでも4~7万円前後
くらいの価格にはなるものです。
それだけに値引き率の高いショップに
注目したいわけですが、
新聞広告やテレビ広告などでは、
さんなどの大手電器店の広告で
超目玉や超特価、激安製品といった
ものをよく見かけますね。
しかし、通販ショップの場合、
特にウインドエアコン・窓エアコン
となると、
結構いろいろなショップさんが
ランキング上位に登場してます。
例えば当筆者がヤフーショッピング
で取材して調べたところでは、
といったショップさんの名前がランキング
10位までくらいに登場しています。
これはウインドエアコン・窓エアコン
を製造しているメーカーが、
壁掛け式のエアコンとは違った
メーカーで製造されているため、
そのメーカーに強いショップが
割と低価格で販売されている
といった理由があるかと思います。
ですので、ウインドエアコン・窓エアコン
を選ぶ場合は極力広い範囲で
探してみるほど、いい出会いがありそうです。
楽天市場さん、ヤフーショッピングさんの
ランキングではランキング上位に登場して
くるショップさんが全く違うので、
ぜひ隈なくチェックしてみてください!
もちろん大手電器店さんの通販ショップも
ランキング上位に顔を出してくることも
ありますので、選択範囲はとても広いです!
先頭に戻る↑
室内機がセパレートになった普通の
エアコン)は、高額な電気製品ですが、
「ウインドエアコン・窓エアコン」については、
壁掛け式エアコンと比べて、低価格設定
になっています。
しかし、それでも4~7万円前後
くらいの価格にはなるものです。
それだけに値引き率の高いショップに
注目したいわけですが、
新聞広告やテレビ広告などでは、
- エディオン
- コジマ
- ヨドバシカメラ
- ジョーシン
- ジャパネットタカタ
さんなどの大手電器店の広告で
超目玉や超特価、激安製品といった
ものをよく見かけますね。
しかし、通販ショップの場合、
特にウインドエアコン・窓エアコン
となると、
結構いろいろなショップさんが
ランキング上位に登場してます。
例えば当筆者がヤフーショッピング
で取材して調べたところでは、
- まごころでんき Yahoo!店
- 住設ショッピング
- スーパーぎおん ヤフーショップ
- E1-store
- もも家電YAHOO店
- あるYAN
- PCあきんど
- くらしのeショップ
- 家電と住宅設備の【ジュプロ】
- 住の森楽天市場店
- コメリドットコム
- 家電と住宅設備の取替ドットコム
- 電材堂ヤフー店
- エアコン専門店エアコンの森
といったショップさんの名前がランキング
10位までくらいに登場しています。
これはウインドエアコン・窓エアコン
を製造しているメーカーが、
壁掛け式のエアコンとは違った
メーカーで製造されているため、
そのメーカーに強いショップが
割と低価格で販売されている
といった理由があるかと思います。
ですので、ウインドエアコン・窓エアコン
を選ぶ場合は極力広い範囲で
探してみるほど、いい出会いがありそうです。
楽天市場さん、ヤフーショッピングさんの
ランキングではランキング上位に登場して
くるショップさんが全く違うので、
ぜひ隈なくチェックしてみてください!
もちろん大手電器店さんの通販ショップも
ランキング上位に顔を出してくることも
ありますので、選択範囲はとても広いです!
先頭に戻る↑
ウインドエアコン・窓エアコンの特徴やメリット
ウインドエアコンとは窓に取り付ける
小型エアコンのことで、「窓エアコン」
とも呼ばれています。
室内機・室外機が1台の製品で
一体型になっており、「室外機が不要」
という特徴があります。
エアコンから想像しがちな、室外機、
壁穴開け、業者による工事が不要です。
室外機と室内機がセパレートになった、
いわゆる壁掛け式ルームエアコンなら
専門業者による設置工事が必要となり、
製品の購入代金プラス、工事費も
検討したうえで取り付けることになります。
しかし、ウインドエアコン・窓エアコンは
「取り付るため業者に工事を依頼する」
ことが不要なので、
といったメリットがあります。
一般のエアコンの様に、壁に穴をあける
必要がないため、賃貸マンションに住む人に
便利でしょう。
また、転勤、引っ越しが多い方は、
自分で取り外して移設できるので
重宝します。
クーラーから出る水の「排水」は本体裏側から
外へ直接排出させる仕組みです。
セパレート型エアコンのように排水の為の
工事が必要ありません。
ベランダに室外機のスペースがいらないため、
狭いベランダでも影響がありません。
窓枠に本体を設置するスペースのみ
で使用することができます。
●豆知識
コロナというメーカーでは、
幅47cmの本体スペースが確保でき、
高さ77cm以上窓寸法があれば
取り付け可能で、ドレイン水の
脱臭もできます。
又、冷房中できる水を蒸発させるため、
ドレインバンが不要というのも多いです。
※コロナのウインドエアコン・窓エアコンや他の
メーカーの詳しい特徴はこの後の解説
を参考にして下さい。
低能力タイプとなり、「畳数の目安」は
4~6畳程度ですので、
広い部屋の冷暖房には適しません。
●豆知識
ウインドエアコン・窓エアコンは
設置する窓にエアコン本体部分
をはめこむスペースが必要で、
「窓を開けた状態」となるため
通常の窓の鍵が掛けられません。
ですので、防犯上の問題を気に
される方もおられますが、
各メーカーでは、「窓のカギを掛けなくても
窓が開かない」仕組みができるようになって
います。
基本的に「冷房専用」のタイプです。
暖房との兼用ができないので、
暖房が必要な場合は、別途暖房器具
を購入する必要があります。
●豆知識
コロナのメーカーでは冷暖房共用
のタイプがあります。
室外機に入るコンプレッサーがエアコン本体に
はいるため、セパレート型のエアコンよりは
音が大きいということが言えます。
※コロナでは40デシベル~50デシベル程度。
最新のセパレート型のエアコンのような
省エネタイプではなく、
多少電気代が多くなります。
設定温度を明記しているのは1社のみで、
風量の微調整がないタイプがほとんどです。
電気代の各サイトの消費電力から見ても
節電タイプとはいきません。
●豆知識
涼しさという点で劣るのでは?と思われる
方もあるかもしれませんが、
そもそも、「畳数の目安」が小さいため、
仕様に合ったお部屋で使うなら、
十分役立ってくれます。
先頭に戻る↑
小型エアコンのことで、「窓エアコン」
とも呼ばれています。
室内機・室外機が1台の製品で
一体型になっており、「室外機が不要」
という特徴があります。
メリット
設置工事が不要
エアコンから想像しがちな、室外機、
壁穴開け、業者による工事が不要です。
室外機と室内機がセパレートになった、
いわゆる壁掛け式ルームエアコンなら
専門業者による設置工事が必要となり、
製品の購入代金プラス、工事費も
検討したうえで取り付けることになります。
しかし、ウインドエアコン・窓エアコンは
「取り付るため業者に工事を依頼する」
ことが不要なので、
- 設置工事費が不要
- 窓に取り付けが簡単
- 壁に穴をあける必要がない
といったメリットがあります。
一般のエアコンの様に、壁に穴をあける
必要がないため、賃貸マンションに住む人に
便利でしょう。
また、転勤、引っ越しが多い方は、
自分で取り外して移設できるので
重宝します。
ドレン工事も必要なし
クーラーから出る水の「排水」は本体裏側から
外へ直接排出させる仕組みです。
セパレート型エアコンのように排水の為の
工事が必要ありません。
窓だけのスペースで取り付けできる
ベランダに室外機のスペースがいらないため、
狭いベランダでも影響がありません。
窓枠に本体を設置するスペースのみ
で使用することができます。
●豆知識
コロナのウインドエアコン・窓エアコンの事例
コロナというメーカーでは、
幅47cmの本体スペースが確保でき、
高さ77cm以上窓寸法があれば
取り付け可能で、ドレイン水の
脱臭もできます。
又、冷房中できる水を蒸発させるため、
ドレインバンが不要というのも多いです。
※コロナのウインドエアコン・窓エアコンや他の
メーカーの詳しい特徴はこの後の解説
を参考にして下さい。
デメリット
能力範囲が狭い
低能力タイプとなり、「畳数の目安」は
4~6畳程度ですので、
広い部屋の冷暖房には適しません。
●豆知識
ウインドエアコン・窓エアコンは
設置する窓にエアコン本体部分
をはめこむスペースが必要で、
「窓を開けた状態」となるため
通常の窓の鍵が掛けられません。
ですので、防犯上の問題を気に
される方もおられますが、
各メーカーでは、「窓のカギを掛けなくても
窓が開かない」仕組みができるようになって
います。
冷房専用が多い
基本的に「冷房専用」のタイプです。
暖房との兼用ができないので、
暖房が必要な場合は、別途暖房器具
を購入する必要があります。
●豆知識
コロナのメーカーでは冷暖房共用
のタイプがあります。
運転音が大きい
室外機に入るコンプレッサーがエアコン本体に
はいるため、セパレート型のエアコンよりは
音が大きいということが言えます。
※コロナでは40デシベル~50デシベル程度。
電気代がかかる
最新のセパレート型のエアコンのような
省エネタイプではなく、
多少電気代が多くなります。
設定温度を明記しているのは1社のみで、
風量の微調整がないタイプがほとんどです。
電気代の各サイトの消費電力から見ても
節電タイプとはいきません。
●豆知識
涼しさという点で劣るのでは?と思われる
方もあるかもしれませんが、
そもそも、「畳数の目安」が小さいため、
仕様に合ったお部屋で使うなら、
十分役立ってくれます。
先頭に戻る↑
必見!ウインドエアコン・窓エアコンおすすめメーカーのここに注目!
ウインドエアコン・窓エアコンのメーカーはどこがいい?
そんな疑問を解決するために
人気メーカーの特徴をご紹介していきます。
楽天市場・ヤフーショッピングの
エアコンランキングを調べて、
ランキングによく登場するメーカー
の人気順で紹介します。
ウインドエアコンは、大手メーカーで
扱っているところがなく、
コロナ、トヨトミ、コイズミ、ナカトミ、山善、ハイアール
などがあります。
ぜひ比較して見てください^^
コロナのウインドエアコン
は、ランキングでも常に上位に
登場するメーカーです。

ウインドエアコンで最も愛されているメーカーです!^^
ちなみに、「ウインドエアコン」とは
「窓エアコン」と同じです。
コロナでは窓エアコンの事を「ウインドエアコン」
として製品名を付けています。
「冷房専用」と「冷暖房兼用」の
2タイプがあります。
冷房専用 CW-FA1618・CW-FA1818

CW-FA1618の仕様
CW-FA1818の仕様
冷暖房兼用 CWH-A1818

CWH-A1818の仕様
「コンパクトタイプ」で窓のサイズ、
高さ77cm程度の小窓でも設置が可能。

本体と一緒に梱包されている
「設置用の窓枠」を使えば、

大きな窓でも140cmまで取り付け
可能ですので、
どんな窓でもきちっとした寸法設定
が可能です。
小さい窓から大きめの窓まで
設置対応範囲が広くなっています。
※冷房専用の場合。冷暖房兼用タイプでは高さ80cmから。
※コロナ動画解説 ウインドエアコンの取り付け手順
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
おしゃれなデザインの
「トヨトミ窓用エアコン」です。
コロナは「ウインドエアコン」という製品名
ですが、こちらは「窓エアコン」です。

窓エアコンのほか、「扇風機」や
「スポット冷暖エアコン(冷風機)」も製造しています。
「冷房専用」の3タイプがあります。
6畳用 TIW-AS180I・TIW-A180I
5畳用 TIW-A160I


「人感センサー付き」。人を感知して
自動でON・OFFが行われ、
切り忘れ防止ができます。
※トヨトミ公式動画解説 人感センサー付窓用エアコン機能説明
・工事不要で取り付けが簡単

高さ76センンチの小窓から
取り付けが可能です。(最大140センチまで)
・センターからの吹き出しでむらなく冷房

おしゃれなデザインは見た目だけでなく、
冷房に適した「センター吹き出し設計」
となっていて、
お部屋をムラなく冷やすことができます。
・簡単取り付け
届いたその日にご自分で設置が可能です。
室外機不要で壁工事も必要なしです。
クリックで拡大↓

・防音設計
「44デシベル」で静音設計。
TIW-A160I(5畳用)スタンダードは、
39デシベルでさらに静音設計されています。

・ドライ運転機能付き
除湿運転が可能。

・その他
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
コスト的に低価格の
「コイズミ窓用エアコン」です。
コロナは「ウインドエアコン」という製品名
ですが、こちらもトヨトミ同様「窓エアコン」です。
クリックで拡大↓

「冷房専用」の3タイプがあります。
6畳用 KAW-1981/W・KAW-1982/W
5畳用 KAW-1682/W

5)コイズミ
サイズ、所要電力はサイトを見てください。
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
ノンドレイン、
7)ナカトミ
ホームページに記載がないので、楽天のサイトより
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
ノンドレイン、
8)ハイアール
8-1)仕様、寸法は下記ハイアールのサイトを見てください。
中国メーカ―ですが、取り付け方法を動画で解説しています。
※ハイアール公式動画 窓用ルームエアコン取付の解説
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
設定値を中心にOn,Off制御
7時間後に自動停止でつけっぱなし防止、
ノンドレイン、21~29°の設定が可能、着脱グリルで洗浄可
6)山善
6-1)山善のホームページにはウィンドウエアコンの記述がないので、Yahooのサイトを参照してください。
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
そんな疑問を解決するために
人気メーカーの特徴をご紹介していきます。
楽天市場・ヤフーショッピングの
エアコンランキングを調べて、
ランキングによく登場するメーカー
の人気順で紹介します。
ウインドエアコンは、大手メーカーで
扱っているところがなく、
コロナ、トヨトミ、コイズミ、ナカトミ、山善、ハイアール
などがあります。
ぜひ比較して見てください^^
コロナ
コロナのウインドエアコン
は、ランキングでも常に上位に
登場するメーカーです。

ウインドエアコンで最も愛されているメーカーです!^^
ちなみに、「ウインドエアコン」とは
「窓エアコン」と同じです。
コロナでは窓エアコンの事を「ウインドエアコン」
として製品名を付けています。
種類・型番・仕様
「冷房専用」と「冷暖房兼用」の
2タイプがあります。
冷房専用 CW-FA1618・CW-FA1818

CW-FA1618の仕様
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4~6畳(6~10m2) | 1.4Kw | 545W |
60Hz | 4.5~7畳(7~11m2) | 1.5Kw | 625W |
CW-FA1818の仕様
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4.5~7畳(7~11m2) | 1.6Kw | 605W |
60Hz | 5~8畳(7~12m2) | 1.8Kw | 705W |
冷暖房兼用 CWH-A1818

CWH-A1818の仕様
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz冷房 | 4.5~7畳(7~11m2) | 1.6Kw | 620W |
50Hz暖房 | 4~5畳(7~8m2) | 1.8Kw | 575W |
60Hz冷房 | 5~8畳(8~12m2) | 1.8Kw | 725W |
60Hz暖房 | 5~6畳(8~10m2) | 2.2Kw | 695W |
特徴
取り付けが簡単・対応も広い
「コンパクトタイプ」で窓のサイズ、
高さ77cm程度の小窓でも設置が可能。

本体と一緒に梱包されている
「設置用の窓枠」を使えば、

大きな窓でも140cmまで取り付け
可能ですので、
どんな窓でもきちっとした寸法設定
が可能です。
小さい窓から大きめの窓まで
設置対応範囲が広くなっています。
※冷房専用の場合。冷暖房兼用タイプでは高さ80cmから。
※コロナ動画解説 ウインドエアコンの取り付け手順
その他
- マイナス、イオン発生装置付き
- 10年間取り換え不要脱臭フィルター
- 低振動設計 ※CW-FAシリーズの場合
- お部屋の空気喚起(排気機能)
- 内部乾燥機能 ※すべての機種の場合
参考 ・コロナ公式サイト
価格・最安値
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
トヨトミ
おしゃれなデザインの
「トヨトミ窓用エアコン」です。
コロナは「ウインドエアコン」という製品名
ですが、こちらは「窓エアコン」です。

窓エアコンのほか、「扇風機」や
「スポット冷暖エアコン(冷風機)」も製造しています。
種類・型番・仕様
「冷房専用」の3タイプがあります。
6畳用 TIW-AS180I・TIW-A180I
5畳用 TIW-A160I

特徴
TIW-AS180I 人感センサー付モデル

「人感センサー付き」。人を感知して
自動でON・OFFが行われ、
切り忘れ防止ができます。
※トヨトミ公式動画解説 人感センサー付窓用エアコン機能説明
TIW-AS180I(6畳用)人感センサー付・TIW-A180I(6畳用)・TIW-A160I(5畳用)スタンダードの共通の特徴
・工事不要で取り付けが簡単

高さ76センンチの小窓から
取り付けが可能です。(最大140センチまで)
・センターからの吹き出しでむらなく冷房

おしゃれなデザインは見た目だけでなく、
冷房に適した「センター吹き出し設計」
となっていて、
お部屋をムラなく冷やすことができます。
・簡単取り付け
届いたその日にご自分で設置が可能です。
室外機不要で壁工事も必要なしです。
クリックで拡大↓

・防音設計
「44デシベル」で静音設計。
TIW-A160I(5畳用)スタンダードは、
39デシベルでさらに静音設計されています。

-
参考 デシベルの音の例
- 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
- 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
- 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
・ドライ運転機能付き
除湿運転が可能。

・その他
- ドレン水除菌
- 内部乾燥モード
- 銀イオンフィルター
- 停止音低減/li>
※すべての機種の場合
参考 ・トヨトミ公式サイト
TIW-AS180I・TIW-A180I(6畳)の仕様(共通)
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4.5~7畳(7~11m2) | 1.6Kw | 575W |
60Hz | 5~8畳(8~12m2) | 1.8Kw | 674W |
TIW-A160I(5畳)の仕様
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4~6畳(6~10m2) | 1.4Kw | 523W |
60Hz | 4.5~7畳(7~111m2) | 1.6Kw | 598W |
価格・最安値
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
コイズミ
コスト的に低価格の
「コイズミ窓用エアコン」です。
コロナは「ウインドエアコン」という製品名
ですが、こちらもトヨトミ同様「窓エアコン」です。
クリックで拡大↓

種類・型番・仕様
「冷房専用」の3タイプがあります。
6畳用 KAW-1981/W・KAW-1982/W
5畳用 KAW-1682/W
KAW-1981/Wの特徴
洗浄可能な熱交換器

マイナスイオン発生
その他の特徴
- 快眠タイマー(7時間後に自動停止)
- マイコンドライ
- ノンドレイン
- ノンドレン
- 液晶リモコン ※すべての機種
KAW-1981/W・KAW-1982/W(6畳)の仕様(共通)
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4.5~7畳(7~11m2) | 1.6Kw | 660W |
60Hz | 5~8畳(8~12m2) | 1.9Kw | 735W |
KAW-1682/W(5畳)の仕様
※ | 畳数の目安 | 能力 | 消費電力 |
---|---|---|---|
50Hz | 4~6畳(6~10m2) | 1.4Kw | 580W |
60Hz | 4.5~7畳(7~111m2) | 1.6Kw | 660W |
参考 ・コイズミ公式サイト
価格・最安値
5)コイズミ
サイズ、所要電力はサイトを見てください。
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
ナカトミ
ノンドレイン、
7)ナカトミ
ホームページに記載がないので、楽天のサイトより
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
ハイアール
ノンドレイン、
8)ハイアール
8-1)仕様、寸法は下記ハイアールのサイトを見てください。
中国メーカ―ですが、取り付け方法を動画で解説しています。
※ハイアール公式動画 窓用ルームエアコン取付の解説
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
山善
設定値を中心にOn,Off制御
7時間後に自動停止でつけっぱなし防止、
ノンドレイン、21~29°の設定が可能、着脱グリルで洗浄可
6)山善
6-1)山善のホームページにはウィンドウエアコンの記述がないので、Yahooのサイトを参照してください。
このコラムの先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
コスト的に一番格安・安いメーカーのウインドエアコン・窓エアコンは?
性能や機能・能力などを
無視して、とにかく一番安い
ウインドエアコン・窓エアコンは?
※条件は【50Hz】冷房の目安:4~6畳(6~10㎡)
先頭に戻る↑
無視して、とにかく一番安い
ウインドエアコン・窓エアコンは?
最安値(2018年5月現在)
※条件は【50Hz】冷房の目安:4~6畳(6~10㎡)
- トヨトミ TOYOTOMI TIW-A160I(W) 43,800円(税込)送料無料
- コイズミ KOIZUMI KAW-1682/W 44,053 円(税込) 送料無料
- コロナ CORONA CW-FA1618(WS) 58,100円(税込) 送料無料
先頭に戻る↑
サーキュレーターでウインドエアコン・窓エアコンの冷暖房を効率よく
ウインドエアコンや窓エアコンの冷暖房の
効率を上げる方法の1つとして、
サーキュレーターを使う
という方法があります。

サーキュレーターで、お部屋の中の
空気を撹拌(かくはん)させ、
冷暖房を効率よく隅々まで行き届か
せることができます。
最近では「扇風機との1台2役」として
かなり人気があります。
サーキュレーターに関する詳細はこちら
で解説しています。↓
先頭に戻る↑
先頭に戻る↑
効率を上げる方法の1つとして、
サーキュレーターを使う
という方法があります。

サーキュレーターで、お部屋の中の
空気を撹拌(かくはん)させ、
冷暖房を効率よく隅々まで行き届か
せることができます。
最近では「扇風機との1台2役」として
かなり人気があります。
サーキュレーターに関する詳細はこちら
で解説しています。↓
先頭に戻る↑
よくある質問と回答のまとめ
ウインドエアコン・窓エアコンのランキング上位の人気メーカーは?
ウインドエアコン・窓エアコンの人気メーカーは「コロナ」「トヨトミ」「ハイアール」などです。最新ランキングで確認できます。→※詳しくはこちら
ウインドエアコン・窓エアコンのメリットとデメリットを知りたい。
メリットとしては、「設置が簡単で場合によっては購入者1人でもできる」「価格が壁設置エアコンより安い」「室外機が要らない」といった点です。デメリットとしては「壁設置エアコンより機能が少ない」「暖房が出来ない(一部の型番ではできるものもある)」「最大パワーが低い」などがあります。本人確認書類・収入証明書の他に他社借入条件等の確認できる書類が必要です。※詳しくはこちら
売れ筋のウインドエアコン・窓エアコンの価格の相場はいくらくらいですか?
コロナやトヨトミのランキング上位の人気メーカーでは、4万円台が主流です。コロナの暖房付きウインドエアコン・窓エアコンで5万円台が相場です。※詳しくはこちら
ウインドエアコン・窓エアコンは冷房のみ・暖房無ししかありませんか?
コロナでは暖房付きのウインドエアコン・窓エアコンがあります。※詳しくはこちら
先頭に戻る↑
最新のウインドエアコン・窓エアコン人気ランキングの最新情報
いつでも最新のウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキングの入り口です。
こちらからウインドエアコン・窓エアコン人気ランキングをご覧いただけます。↓
※ヤフーショッピングは「売れている順」
が見れます。
エアコン人気ランキングは常に変動もありますので、
ここというときのタイミングをしっかり見極めてください!
先頭に戻る↑
こちらからウインドエアコン・窓エアコン人気ランキングをご覧いただけます。↓
※ヤフーショッピングは「売れている順」
が見れます。
エアコン人気ランキングは常に変動もありますので、
ここというときのタイミングをしっかり見極めてください!
先頭に戻る↑
ウインドエアコン・窓エアコンの人気ランキング!2022~2023~流れやおすすめメーカーをチェック関連ページ
- ウインドエアコンとは?壁掛け式ではない窓設置型のクーラー
- 窓に簡単に取り付けができるウィンドエアコンの概要をご紹介します。
- ウインドエアコンって冷暖房できるの?たった1つのおすすめメーカー
- 冷房専用のウインドエアコンが多い中、唯一冷暖房ができるウィンドエアコンのメーカーがコロナです。価格や口コミ・製品の特徴などを分かりやすく解説しています。
- 窓エアコンの冷暖房兼用ならおすすめメーカーコロナ一択!
- 冷房のみの窓エアコンメーカーがほとんどの中、唯一冷暖房兼用で使える窓エアコンのメーカーがコロナです。価格や口コミ・製品の特徴などを取材してご紹介します。