●このサイトは「キーワード検索」で見たいページを探せます☆(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)
今の最新機種はエアコンがお部屋の空気清浄も行います!おすすめメーカーや特徴をご紹介します。
空気清浄機機能があるエアコン
はお部屋の中の花粉やウイルス、
たばこの煙、PM2.5、細菌などを
取り除く次世代の最新型エアコンです!

今までなら、室内温度を快適に
なるよう調整をしつつ、
クリーンな空気にして健康で爽やかな
生活を実現するためには、
空気清浄機とエアコン

の2つの製品を別々に購入して
設置していましたが、
これからは、エアコン1台で2役を
こなしてくれます。
このページでは、
空気清浄機能が搭載されたエアコン
の、
- メーカー型番
- 特徴
- 仕組み
- メリット
- 価格
などについて比較してみました。
元家電量販店のエアコンコーナで
お客様の接客をしていた私の経験
からの目線でお話しします。
ぜひ最後まで読んで見てください!
●このページの目次
・エアコンの空気清浄機能は大きく分けて2つのタイプがある
・必見!エアコンの空気清浄搭載おすすめのメーカー5選の特徴
・シャープH-Xシリーズ AY-H40X2
・パナソニックXシリーズ CS-X408C
・三菱FZシリーズ MSZ-FZV4018S
・ダイキンのエアコン7シリーズ
・空気清浄機機能エアコンに関するよくある質問と回答FAQ
●エアコン購入豆知識
・空気清浄機能エアコンをリーズナブルに購入するためのポイント
・エアコンの空気清浄機能は大きく分けて2つのタイプがある
・必見!エアコンの空気清浄搭載おすすめのメーカー5選の特徴
・シャープH-Xシリーズ AY-H40X2
・パナソニックXシリーズ CS-X408C
・三菱FZシリーズ MSZ-FZV4018S
・ダイキンのエアコン7シリーズ
・空気清浄機機能エアコンに関するよくある質問と回答FAQ
●エアコン購入豆知識
・空気清浄機能エアコンをリーズナブルに購入するためのポイント
エアコンの空気清浄機能は大きく分けて2つのタイプがある
エアコンの空気清浄機能には、
大きく分けて2つのタイプがあります。
昔からある方法で、今でも単独の空気清浄機
にはほとんどでこの方法が採用されています。
クリックで拡大↓

※日立加湿空気清浄機EP-LVG70のフィルターの仕組み
お部屋の空気を本体に吸い込み
「フィルター」に通過させ、
そのときに菌やアレルギー物質をフィルター
に絡ませて除去してしまう仕組みです。
微粒子の菌やアレルギー物質を取り除く
ために、「目の細かいフィルター」を使って
います。
最近はエアコンにも、空気清浄機と同じ
仕組みで、PM2.5などの目に見えない
超微粒子の有害物質を、
目の細かいフィルターを使って空気清浄
をできる製品が増えています。
このフィルター集じん式方法は「エアコン内の
ホコリを取り除くためのフィルター」が使われ
ていますね。
(いわゆる厄介と言われているエアコンの
フィルターのお掃除のときに外している機器
のこと。ちなみに最近ではエアコンが自動で
フィルターの掃除をする機種も登場しています)
プラズマクラスターやナノイーといった
言葉をご存じの方は多いと思いますが、
微粒子イオン
を発生させて、お部屋の中に浮遊している
菌やアレルギー物質を除菌・抑制させ
空気を綺麗にする効果のあるものです。
この空気清浄機能タイプに属するメーカーは、
です。
まずはこの2つのタイプがあるという
ことを理解していただき、
ここから実際にこの2タイプの空気
清浄機能を持ったメーカー別どちらか、
あるいは両方搭載されている
製品・型番を詳しくご紹介していきます。
先頭に戻る↑
大きく分けて2つのタイプがあります。
フィルターによる集じん式タイプ
昔からある方法で、今でも単独の空気清浄機
にはほとんどでこの方法が採用されています。
クリックで拡大↓

※日立加湿空気清浄機EP-LVG70のフィルターの仕組み
お部屋の空気を本体に吸い込み
「フィルター」に通過させ、
そのときに菌やアレルギー物質をフィルター
に絡ませて除去してしまう仕組みです。
微粒子の菌やアレルギー物質を取り除く
ために、「目の細かいフィルター」を使って
います。
最近はエアコンにも、空気清浄機と同じ
仕組みで、PM2.5などの目に見えない
超微粒子の有害物質を、
目の細かいフィルターを使って空気清浄
をできる製品が増えています。
このフィルター集じん式方法は「エアコン内の
ホコリを取り除くためのフィルター」が使われ
ていますね。
(いわゆる厄介と言われているエアコンの
フィルターのお掃除のときに外している機器
のこと。ちなみに最近ではエアコンが自動で
フィルターの掃除をする機種も登場しています)
イオンや電子を発生させるタイプ
プラズマクラスターやナノイーといった
言葉をご存じの方は多いと思いますが、
微粒子イオン
を発生させて、お部屋の中に浮遊している
菌やアレルギー物質を除菌・抑制させ
空気を綺麗にする効果のあるものです。
この空気清浄機能タイプに属するメーカーは、
- シャープ・・・プラズマクラスター
- パナソニック・・・ナノイー
- 三菱・・・ピュアミスト
です。
まずはこの2つのタイプがあるという
ことを理解していただき、
ここから実際にこの2タイプの空気
清浄機能を持ったメーカー別どちらか、
あるいは両方搭載されている
製品・型番を詳しくご紹介していきます。
先頭に戻る↑
必見!エアコンの空気清浄搭載おすすめのメーカー5選の特徴
エアコンに空気清浄機が搭載
されているおすすめの人気メーカー
を3機種ご紹介します。

※発売日:2018年 1月25日
「プラズマクラスター」の技術は
シャープの代名詞とも言えます。
企業の喫煙ゾーンや車の車内での
消臭機能として搭載できる製品が
あったりと認知度と信頼性が非常に
高い技術です。
エアコンを購入しに来られたお客様の中には、
「プラズマクラスター付きの製品はどれですか?」
と最初におっしゃる方もいるくらいです。
今回このプラズマクラスターをエアコンを使用
しながら発生する製品・型番としておすすめ
するのが、
シャープH-Xシリーズ AY-H●●(主に6畳~26畳)
です。
このプラズマクラスター搭載のエアコンなら、
空気清浄機と同じように、1年中ダニや
ウイルスなどの付着臭を抑制する
運転を行うことができます。


エアコンによるプラズマクラスター単独
の運転ができます。
その場合、電気代は1時間で約0.5円と
リーズナブルなコストです。
もちろん、冷暖房による電気代も
省エネ設計になっています。

主に6畳タイプ「AY-H22X-W」の
1時間当たりの電気代は、
です。


リモコンで設定すれば、エアコンが
停止中でも自動的にプラズマクラスター
を発生させます。
例えば、カビが生えやすい環境を検知した
場合、プラズマクラスターを放出し、カビ菌
を抑制します。
プラズマクラスターは「7000」や「25000」
などイオン発生量をあらわす数字があり、
今まで「25000」が最高でしたが、今回さらに
発生量が増加した「プラズマクラスターNEXT」
というものが登場しました。
クリックで拡大↓

この「NEXT」は「25000のタイプ」よりも、
です。
シャープH-Xシリーズのエアコンでは、
プラズマクラスター「NEXT」を搭載しています。

※シャープ公式動画 プラズマクラスター「NEXT」の効果
※シャープ公式動画 浮遊カビ菌の作用抑制メカニズムについて
他に静電気を抑える効果もあります。
※シャープ公式動画 静電気抑制メカニズムについて
シャープH-Xシリーズのさらに詳しい
特徴はこちらで解説しています。
シャープの家電では、空気清浄機は
もちろん、
など、あらゆる家電にプラズマクラスター
搭載の型番製品が登場しています。
さらに検証実験では、プラズマクラスターで
空気をクリーンにすることで、ストレスが
たまりにくい環境や集中を維持しやすい
環境が生まれることもわかりました。
クリックで拡大↓

私がエアコンの接客・販売をする際には、
それぞれのお家に合ったエアコンの能力
を確認するために、必ず家の間取りや
使用方法等を聞き取りしますが、
最近のお子さんの勉強は子供部屋
にこもるのではなく、
リビングで親が見れる環境内で行う事が
多いということをよく聞きました。
リビングで学習をされる場合、リビングに
取り付けたエアコンがシャープのプラズマ
クラスター搭載機種なら、集中力が保てる
効果も期待できそうです。
※最新の型番はシャープ公式サイトでご確認下さい。
先頭に戻る↑
※CS-X408Cは14畳タイプ。ラインナップは
6畳~29畳。

発売日:2018年11月(19年度モデル)
パナソニックのエアコンでは、
「最もポピュラーなFシリーズ
より上の機種すべて」に、
イオン発生で有名な
パナソニックの独自の技術、
ナノイー
が搭載されています。
このナノイーは除菌、脱臭に効果があります。
そして、ナノイーも年々発生量の多い
ランクが追加され、現在では
「ナノイーX」
というイオン濃度が濃くなった製品が
登場しています。
クリックで拡大↓

※パナソニック公式動画ナノイーX開発ヒストリー
そしてナノイーは水分子が多いイオンの為、
美肌や美髪にとても効果があり、ドライヤー
販売部門でも人気があります。

わずか約0.3㎛(1㎛は1,000分の1mm)もの
微粒子まで検知するセンサーを搭載。
お部屋の空気の汚れをみはって、
サインで確認ができます。

目には見えなくても、お部屋の空気が
汚れているかどうかがいつでもわかる
ので安心です。
エアコンアプリの「エオリアアプリ」
を使えば、さらに空気の汚れの
詳しい状況も確認できます。
さらに、空気清浄をより強力に
するために、アクティブクリーンフィルター
と呼ばれる、フィルターでの空気清浄
機能も搭載されています。
※クリックで拡大↓

PM2.5や花粉、カビ菌など、空気中の
微細な汚れをしっかり除去します。
0.1~2.5μmの粒子を99%除去します。
こちらの機能は、冷暖房しない時に
空気清浄しながら送風運転が可能
となります。
など、エアコンのに関する空気清浄
の機能が多く備わっています。
※フィルター自動掃除機能の
ポピュラー機種はEXシリーズが
あります。↓
※2019年シリーズ。
※最新の型番はパナソニック公式サイトでご確認下さい。
●以前の型落ち型番の最安値
検索はこちら。↓
先頭に戻る↑

発売日:2017年11月 1日
省エネエアコンで評判が高い
三菱エアコンの霧ケ峰です。
プラズマクラスターやナノイーXというような
有名なイオン発生はないですが、
三菱FZシリーズのエアコンもイオンを発生させて
空気清浄をしてくれます。
「ピュアミスト」と呼ばれているもので、
カビ菌や花粉の活動を抑えてくれたり、部屋干し等
の悪臭を除去してくれます。

ナノレベルの水粒子が浸透するので、お肌も髪もうるおいます。


現在、三菱電機のエアコンでは、5機種に
ピュアミストが搭載されています。
※上位機種順
※最新の型番は三菱電機公式サイトでご確認下さい。
先頭に戻る↑

※発売日:2017年12月
ダイキンには「ストリーマー」という
有害物質を分解・抑制する仕組みがあります。
主に空気清浄機で活躍していますが、
エアコンにもほとんどの機種に搭載されて
います。(7シリーズ)
クリックで拡大↓


ダイキンのエアコンの空気清浄の
仕組みとしては、
空気清浄フィルターで有害物質をとらえつつ、
ストリーマーもお部屋に送られるので、
2重対策ができます。
空気清浄フィルターで捕らえた有害物質
にも内部ストリーマーを照射、分解・抑制
を行います。
これらの物質を分解します。
さらに、
などの有害物質を抑制します。
※上位機種順。型番の●●は畳数の目安ごとの数字が入ります。
※ダイキンの型番の場合、一部で同じシリーズで
2種類の型番があるので注意。↓
※最新の型番はダイキン公式サイトでご確認下さい。
ダイキンのエアコンには加湿機能を搭載
したエアコンがあります。(うるさら7シリーズ)
2018年8月現在、加湿機能を搭載した
エアコンを製造しているのはダイキンだけです。
加湿機能があると「冬のエアコン暖房」に起こり
やすい、「お部屋の空気の乾燥」を防ぐことが
でき、暖房のエアコンとしてかなりおすすめです。
加湿によるさまざまなメリットについては
こちらを参考にしてみてください。↓
先頭に戻る↑
されているおすすめの人気メーカー
を3機種ご紹介します。
シャープH-Xシリーズ AY-H40X2(主に6畳~26畳)

※発売日:2018年 1月25日
シャープの空気清浄といば「プラズマクラスター」
「プラズマクラスター」の技術は
シャープの代名詞とも言えます。
企業の喫煙ゾーンや車の車内での
消臭機能として搭載できる製品が
あったりと認知度と信頼性が非常に
高い技術です。
エアコンを購入しに来られたお客様の中には、
「プラズマクラスター付きの製品はどれですか?」
と最初におっしゃる方もいるくらいです。
今回このプラズマクラスターをエアコンを使用
しながら発生する製品・型番としておすすめ
するのが、
シャープH-Xシリーズ AY-H●●(主に6畳~26畳)
です。
1年中空気清浄機として使える
このプラズマクラスター搭載のエアコンなら、
空気清浄機と同じように、1年中ダニや
ウイルスなどの付着臭を抑制する
運転を行うことができます。

1時間当たり電気代約0.5円で単独運転も可能

エアコンによるプラズマクラスター単独
の運転ができます。
その場合、電気代は1時間で約0.5円と
リーズナブルなコストです。
冷暖房の電気代もローコスト
もちろん、冷暖房による電気代も
省エネ設計になっています。

主に6畳タイプ「AY-H22X-W」の
1時間当たりの電気代は、
- 冷房時・・・約2.6円
- 暖房時・・・約4.6円
です。
自動でお部屋を清潔に、プラズマクラスターパトロール


リモコンで設定すれば、エアコンが
停止中でも自動的にプラズマクラスター
を発生させます。
例えば、カビが生えやすい環境を検知した
場合、プラズマクラスターを放出し、カビ菌
を抑制します。
プラズマクラスターのランク
プラズマクラスターは「7000」や「25000」
などイオン発生量をあらわす数字があり、
今まで「25000」が最高でしたが、今回さらに
発生量が増加した「プラズマクラスターNEXT」
というものが登場しました。
クリックで拡大↓

この「NEXT」は「25000のタイプ」よりも、
- 消臭スピード・・・約2.6倍
- 静電気除去スピード・・・約9倍
です。
シャープH-Xシリーズのエアコンでは、
プラズマクラスター「NEXT」を搭載しています。

※シャープ公式動画 プラズマクラスター「NEXT」の効果
空気浄化の効果
- 浮遊ウイルスの作用を抑える
- 付着ウィルスの作用を抑える。
- 浮遊菌の作用を抑える。
- ダニの死がい・ふんの浮遊アレル物質の作用を抑える
※シャープ公式動画 浮遊カビ菌の作用抑制メカニズムについて
消臭の効果
- タバコの付着臭を分解・除去
- 付着におい原因菌を除菌
他に静電気を抑える効果もあります。
※シャープ公式動画 静電気抑制メカニズムについて
シャープH-Xシリーズのさらに詳しい
特徴はこちらで解説しています。
シャープの家電では、空気清浄機は
もちろん、
- 洗濯機
- 掃除機
- 冷蔵庫
- 扇風機
- 除湿機
- ドライヤー
など、あらゆる家電にプラズマクラスター
搭載の型番製品が登場しています。
参考
・シャープエアコン使ってます!プラズマクラスターの効果の口コミをご紹介します
・我が家のシャープ・パナソニックのエアコンの口コミ。買い替えで電気代が安くなった!
・シャーププラズマクラスターポータルサイト
・シャープの加湿・空気清浄機や最新人気ランキング
・シャープエアコン使ってます!プラズマクラスターの効果の口コミをご紹介します
・我が家のシャープ・パナソニックのエアコンの口コミ。買い替えで電気代が安くなった!
・シャーププラズマクラスターポータルサイト
・シャープの加湿・空気清浄機や最新人気ランキング
空気清浄以外のメリット
さらに検証実験では、プラズマクラスターで
空気をクリーンにすることで、ストレスが
たまりにくい環境や集中を維持しやすい
環境が生まれることもわかりました。
クリックで拡大↓

私がエアコンの接客・販売をする際には、
それぞれのお家に合ったエアコンの能力
を確認するために、必ず家の間取りや
使用方法等を聞き取りしますが、
最近のお子さんの勉強は子供部屋
にこもるのではなく、
リビングで親が見れる環境内で行う事が
多いということをよく聞きました。
リビングで学習をされる場合、リビングに
取り付けたエアコンがシャープのプラズマ
クラスター搭載機種なら、集中力が保てる
効果も期待できそうです。
畳数別型番・最安値価格検索はこちら。
型番 | 畳数の目安 | 最安値検索 |
---|---|---|
AY-R22H-W | 冷暖房とも主に 6畳 | |
AY-N25P-W | 冷暖房とも主に 8畳 | |
AY-H28X-W | 冷暖房とも主に 10畳 | |
AY-N28P-W | 冷暖房とも主に 12畳 | |
AY-R40H-W | 冷暖房とも主に 14畳( 電源 : 単相100V) | |
AY-R56H2-W | 冷暖房とも主に 18畳( 電源 : 単相200V) | |
AY-N56P2-W | 冷暖房とも主に 18畳( 電源 : 単相200V) | |
AY-R63H2-W | 冷暖房とも主に 23畳( 電源 : 単相200V) | |
AY-R63H2-W | 冷暖房とも主に 26畳 ( 電源 : 単相200V) |
先頭に戻る↑
パナソニックXシリーズ CS-X408C
※CS-X408Cは14畳タイプ。ラインナップは
6畳~29畳。

発売日:2018年11月(19年度モデル)
ナノイーXを搭載
パナソニックのエアコンでは、
「最もポピュラーなFシリーズ
より上の機種すべて」に、
イオン発生で有名な
パナソニックの独自の技術、
ナノイー
が搭載されています。
このナノイーは除菌、脱臭に効果があります。
そして、ナノイーも年々発生量の多い
ランクが追加され、現在では
「ナノイーX」
というイオン濃度が濃くなった製品が
登場しています。
クリックで拡大↓

※パナソニック公式動画ナノイーX開発ヒストリー
そしてナノイーは水分子が多いイオンの為、
美肌や美髪にとても効果があり、ドライヤー
販売部門でも人気があります。

ホコリセンサー&クリーンサイン
わずか約0.3㎛(1㎛は1,000分の1mm)もの
微粒子まで検知するセンサーを搭載。
お部屋の空気の汚れをみはって、
サインで確認ができます。

目には見えなくても、お部屋の空気が
汚れているかどうかがいつでもわかる
ので安心です。
エアコンアプリの「エオリアアプリ」
を使えば、さらに空気の汚れの
詳しい状況も確認できます。
アクティブクリーンフィルター
さらに、空気清浄をより強力に
するために、アクティブクリーンフィルター
と呼ばれる、フィルターでの空気清浄
機能も搭載されています。
※クリックで拡大↓

PM2.5や花粉、カビ菌など、空気中の
微細な汚れをしっかり除去します。
0.1~2.5μmの粒子を99%除去します。
こちらの機能は、冷暖房しない時に
空気清浄しながら送風運転が可能
となります。
他の特徴
- フィルターお掃除ロボット(自動排出方式)
- カビみはり
- オートクリーンシステム内部の除菌
など、エアコンのに関する空気清浄
の機能が多く備わっています。
※フィルター自動掃除機能の
ポピュラー機種はEXシリーズが
あります。↓
パナソニックXシリーズ CS-X畳数別型番・最安値検索はこちら
※2019年シリーズ。
型番 | 畳数の目安 | 最安値検索 |
---|---|---|
CS-X229C | 冷房6~9畳・暖房6~7畳(主に6畳) | |
CS-X259C | 冷房7~10畳・暖房6~8畳(主に8畳) | |
CS-X289C | 冷房8~12畳・暖房8~10畳(主に10畳) | |
CS-X369C | 冷房10~15畳・暖房9~12畳(主に12畳) | |
CS-X409C | 冷房11~17畳・暖房11~14畳(主に14畳) | |
CS-X409C2 | 冷房11~17畳・暖房11~14畳(主に14畳)( 電源 : 単相200V) | |
CS-X569C2 | 冷房15~23畳・暖房15~18畳(主に18畳)( 電源 : 単相200V) | |
CS-X639C2 | 冷房17~26畳・暖房16~20畳(主に20畳)( 電源 : 単相200V) | |
CS-X719C2 | 冷房20~30畳・暖房19~23畳(主に23畳)( 電源 : 単相200V) | |
CS-X809C2 | 冷房22~33畳・暖房21~26畳(主に26畳)( 電源 : 単相200V) | |
CS-X909C2 | 冷房25~38畳・暖房23~39畳(主に29畳)( 電源 : 単相200V) |
●以前の型落ち型番の最安値
検索はこちら。↓
■会社情報
「パナソニックお客様ご相談センターエアコン総合窓口」
0120-878-692(全国共通フリーダイヤル AM9時~PM6時 年中無休)
06-6907-1187(有料)
FAX 0120-878-236(FAX専用フリーダイヤル)
・ご相談窓口における個人情報の取扱いについて
会社名 | パナソニック株式会社 |
---|---|
創業 | 1918年(大正7年)3月7日 |
本社 | 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 TEL:06-6908-1121 |
0120-878-692(全国共通フリーダイヤル AM9時~PM6時 年中無休)
06-6907-1187(有料)
FAX 0120-878-236(FAX専用フリーダイヤル)
・ご相談窓口における個人情報の取扱いについて
先頭に戻る↑
三菱FZシリーズ MSZ-FZV4018S

発売日:2017年11月 1日
省エネエアコンで評判が高い
三菱エアコンの霧ケ峰です。
ピュアミスト 搭載モデル
プラズマクラスターやナノイーXというような
有名なイオン発生はないですが、
三菱FZシリーズのエアコンもイオンを発生させて
空気清浄をしてくれます。
「ピュアミスト」と呼ばれているもので、
カビ菌や花粉の活動を抑えてくれたり、部屋干し等
の悪臭を除去してくれます。

ナノレベルの水粒子が浸透するので、お肌も髪もうるおいます。


すべてのピュアミスト搭載モデル
現在、三菱電機のエアコンでは、5機種に
ピュアミストが搭載されています。
※上位機種順
シリーズ名 | 特徴 | 最安値検索 |
---|---|---|
FZシリーズ※主に14~29畳 | 快適機能搭載の最上位プレミアムモデル。エアコンアプリで遠隔操作も可能。 ※エアコンアプリって? | |
Zシリーズ※主に6~29畳 | 霧ヶ峰独自の機能、ムーブアイ未来が搭載されたリーズナブル機種。 | |
Xシリーズ※主に6~23畳 | PM2.5への対応(帯電ミクロフィルター)搭載されたハイスペックモデル。※PM2.5除去対応のおすすめエアコンメーカー | |
FDシリーズ※主に14~23畳 | 寒冷地におすすめの暖房能力強化プレミアムモデル。※エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は? | |
ZDシリーズ※主に8~23畳 | 寒冷地におすすめの暖房能力強化ハイスペックモデル。※エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は? |
参考
・三菱エアコン「霧ケ峰」の口コミ。ムーブアイ極や大きめ20畳を選んだ理由。
・エアコンのpm2.5除去対応機種メーカー東芝・富士通の優れている点
・三菱電機のエアコン新製品情報
・エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は?能力が高い・電気代等比較
・三菱エアコン「霧ケ峰」の口コミ。ムーブアイ極や大きめ20畳を選んだ理由。
・エアコンのpm2.5除去対応機種メーカー東芝・富士通の優れている点
・三菱電機のエアコン新製品情報
・エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は?能力が高い・電気代等比較
先頭に戻る↑
ダイキンのエアコン7シリーズ(主に6畳~29畳)

※発売日:2017年12月
フィルターとストリーマで「内部クリーン/空気清浄」
ダイキンには「ストリーマー」という
有害物質を分解・抑制する仕組みがあります。
主に空気清浄機で活躍していますが、
エアコンにもほとんどの機種に搭載されて
います。(7シリーズ)
クリックで拡大↓


ダイキンのエアコンの空気清浄の
仕組みとしては、
空気清浄フィルターで有害物質をとらえつつ、
ストリーマーもお部屋に送られるので、
2重対策ができます。
空気清浄フィルターで捕らえた有害物質
にも内部ストリーマーを照射、分解・抑制
を行います。
ストリーマなら3つ同時に対策
- 花粉
- 排ガス
- PM2.5
これらの物質を分解します。
さらに、
- 浮遊ウイルス
- 付着ウイルス
- 浮遊カビ菌
- 付着菌
などの有害物質を抑制します。
ダイキンエアコンストリーマー搭載7シリーズ型番と最安値検索
※上位機種順。型番の●●は畳数の目安ごとの数字が入ります。
※ダイキンの型番の場合、一部で同じシリーズで
2種類の型番があるので注意。↓
Rシリーズ・型番 単相100V AN●●VRS-W・単相200V AN●●VRP-W | ←同じ→ |
RXシリーズ・型番 単相100V S●●VTRXS-W・単相200V S●●VTRXS-W |
---|---|---|
Aシリーズ・型番 単相100V AN●●VAS-W・単相200V AN●●VAP-W | ←同じ→ |
AXシリーズ・型番 単相100V S●●VTAXS-W・単相200V S●●VTAXS-W |
Sシリーズ・型番 単相100V AN●●VSS-W(-T) ・単相200V AN●●VSP-W(-T) | ←同じ→ |
SXシリーズ・型番 単相100V S●●VTSXS-F(-K)(-W)(-T)・単相200V S●●VTSXP-F(-K)(-W)(-T) |
Fシリーズ・型番 単相100V AN●●VFS-W・単相200V AN●●VFP-W | ←同じ→ |
FXシリーズ・型番 単相100V S●●VTFXS-W・単相200V S●●VTFXP-W |
Cシリーズ・型番 単相100V AN●●VCS-W・単相200V AN●●VCP-W | ←同じ→ |
CXシリーズ・型番 単相100V S●●VTCXS-W・単相200V S●●VTCXP-W |
Eシリーズ・型番 単相100V AN●●VES-W・単相200V AN●●VEP-W | ←同じ→ |
Eシリーズ・型番 単相100V S●●VTES-W・単相200V S●●VTEP-W |
シリーズ名・型番・畳数の目安 | 特徴 | 最安値検索 |
---|---|---|
Rシリーズ・型番 単相100V AN●●VRS-W・単相200V AN●●VRP-W※主に6~29畳 | エアコンの風が直接あたりにくい快適気流を実現。無給水で加湿できる「うるさら7」 | |
Aシリーズ・型番 単相100V AN●●VAS-W・単相200V AN●●VAP-W※主に6~29畳 | 冬も、夏も、エアコンの風が直接あたりにくい。機能充実、ハイグレードエアコン | |
Sシリーズ・型番 単相100V AN●●VSS-W(-T) ・単相200V AN●●VSP-W(-T)※主に6~23畳 | 風が直接あたりにくい天井気流を採用。理想の空間をスタイリッシュに演出 | |
Fシリーズ・型番 単相100V AN●●VFS-W・単相200V AN●●VFP-W※主に6~23畳 | 天井気流に加えて、プレミアム冷房で快適な温度・しつどに | |
Cシリーズ・型番 単相100V AN●●VCS-W・単相200V AN●●VCP-W※主に8~23畳 | 天井気流を新たに採用、フィルター自動お掃除で内部もキレイに※エアコンのフィルター自動掃除機能付きでおすすめのメーカー | |
Eシリーズ・型番 単相100V AN●●VES-W・単相200V AN●●VEP-W※主に6~18畳 | 設定温度まで一気に暖め、快適。シンプル&コンパクトなベーシックモデル※コンパクトエアコンとは?メリットやおすすめメーカー6選 | |
DXシリーズ(寒冷地専用スゴ暖)・型番 単相100V S●●VTDXS-W・単相200V S●●VTDXP-W※主に8~20畳 | 暖房能力に加え凍結・霜付き対策も強化した寒冷地向けエアコン※エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は?能力が高い・電気代等比較 |
ダイキンだけの機能。加湿機能があるエアコン
ダイキンのエアコンには加湿機能を搭載
したエアコンがあります。(うるさら7シリーズ)
2018年8月現在、加湿機能を搭載した
エアコンを製造しているのはダイキンだけです。
加湿機能があると「冬のエアコン暖房」に起こり
やすい、「お部屋の空気の乾燥」を防ぐことが
でき、暖房のエアコンとしてかなりおすすめです。
加湿によるさまざまなメリットについては
こちらを参考にしてみてください。↓
先頭に戻る↑
空気清浄機能エアコンをリーズナブルに購入するためのポイント
空気清浄機能エアコンを通販で購入する際は、
工事費込み
の価格設定を行っているショップ
から探してみてください。
工事費とエアコン本体・室外機
をセットにすることで、単価が上がり
割安価格にできるわけです。
先頭に戻る↑
工事費込み
の価格設定を行っているショップ
から探してみてください。
工事費とエアコン本体・室外機
をセットにすることで、単価が上がり
割安価格にできるわけです。
先頭に戻る↑
空気清浄機機能エアコンに関するよくある質問と回答FAQ
空気清浄機のあるエアコンメーカーは?
最近は空気清浄機能搭載のエアコンメーカーが増えています。各エアコンメーカーの公式サイトで確認することができます。ランキング形式で見たい場合はこちらを参照→※詳しくはこちら
空気清浄機付きのエアコンのメリットは?
部屋の中の花粉やウイルス、たばこの煙、PM2.5、細菌などを取り除くことができます。ただし、エアコンメーカーによって除去する方法やできる対象が違います。※詳しくはこちら
空気清浄機付きのエアコンの価格は?
空気清浄機がないエアコンよりは価格が高くなります。メーカーにもよりますが、約1.5倍ほど高くなります。
●記事執筆・監修者
2005年から「ユーザーにとって有益となる情報を調査しWEBサイトを使って情報発信する」ことを目的としたWEBマーケティング事業を開始。記事執筆・監修からサイト運営までをオールインワンで手掛ける。家電・コスメ・不動産・トラベル・自動車・士業案件など様々なジャンルで展開。2025年から有益なコンテンツ紹介に特化した「found」の執筆を手掛ける。
エアコンの空気清浄機能搭載おすすめメーカー5選比較。メリット・効果など関連ページ
- エアコンの除湿が得意なおすすめメーカー2選の驚く機能!冷房と除湿の違い
- ほとんどのエアコン・ルームエアコンには冷房・暖房の他に除湿機能が搭載されています。湿度が高く蒸し暑い時役立つ除湿機能についての解説やおすすめメーカー機種をご紹介します。
- エアコン14畳でおすすめのメーカーをランキングでチェック!
- 大きめの部屋で使うエアコン・ルームエアコンの主に14畳タイプで人気のメーカーをピックアップしてご紹介します!ヤフーショッピング・楽天市場ランキングでチェック・比較しました!
- エアコン6畳のおすすめメーカーの最安値や選び方!2022~2023特徴
- 1番販売台数の多い6畳タイプのエアコンのおすすめメーカーや選び方・特徴について。パナソニック、ダイキン、東芝、三菱、コロナなど。
- エアコンの最新大手4社人気ランキング!2022~2023~おすすめメーカーをチェック
- 人気上位のエアコン・ルームエアコンがわかる!最新ランキング情報です。三菱、パナソニック、富士通、東芝、日立などエアコンはどこのメーカーがいい?がすぐに見つかります。
- エアコン工事費込みで最安値ショップを探すたった1つの方法
- エアコンには必ず取り付け工事が必要です。通販ショップならエアコン・業務用エアコンの工事込みで割安なルームエアコンを見つけることができます。畳数別・人気メーカー別シャープ、パナソニック、東芝、三菱、ダイキン、日立など。
- エアコンアプリって?スマホでエアコンのアプリを上手に使う5つのポイント
- 外出先や家から離れた場所でも、スマホを使ってエアコン操作ができる、とても便利なエアコンアプリについて詳しくご紹介します。
- エアコンのpm2.5除去対応機種メーカー東芝・富士通の優れている点
- pm2.5対策ができるエアコン・ルームエアコンとして注目のメーカー東芝・富士通の製品の特徴をご紹介します。、
- コンパクトエアコンとは?メリットやおすすめメーカー6社から11選を比較
- 小さくても高機能!エアコンがコンパクトであるメリットやデメリットは?実際のメーカーのシリーズから11型番を取り上げて、その特徴やポイントをご紹介します。
- エアコン新製品情報2018~2021~
- 1番優れた冷暖房家電のエアコン。各メーカーから発売された新製品情報をお届けします。
- エアコンの熱交換器自動洗浄・掃除機能付きでおすすめのメーカー・型番は?
- 熱交換器のホコリや汚れ・カビをエアコンが自動洗浄を行うことができるメーカーの機種と型番を動画などを使ってご紹介します。
- エアコンのフィルター自動掃除機能付きでおすすめのメーカー5選
- 最近のエアコンには本体内部に自動お掃除機能搭シリーズや型番が次々と登場しています。おすすめの人気メーカーや機種、実際の掃除の様子の動画などをご紹介しています。
- エアコンクリーニングは安い・高い?4つの清掃業者の値段調査
- 自分でエアコンのクリーニングが出来なくても大丈夫。専門業者に依頼すればすべてピカピカにしてくれます!
- エアコン暖房・冷房の電気代1か月の料金は?つけっぱなしでも意外と安い?
- 最新のエアコンの電気代情報です。エアコンの電気料金に関しては様々な意見がありますが、一番信頼出来る算出方法での金額や参考ページをご紹介します。
- エアコンの暖房でおすすめの人気メーカーと機種は?能力が高い・電気代等比較
- 「暖房もエアコンで」とお考えの方に、おすすめのメーカーや機種を取材しました。三菱・日立・ダイキン・パナソニック・シャープで比較。
- 我が家のシャープ・パナソニックのエアコンの口コミ。買い替えで電気代が安くなった!
- エアコンの買い替え時は約10年と言われています。その理由は、 10年ごとに発売される機種の省エネ性能が新しくなり、電気代が安くなる理由が大きいようです。
- 日立白くまくんのエアコン3つのおすすめ理由と口コミ・評価
- 家電製品のメーカー、日立が発売するエアコン「白くまくん」のここがおすすめ!の理由を大きく3つご紹介します。
- シャープエアコン使ってます!プラズマクラスターの効果の口コミをご紹介します
- プラズマクラスターと言えばシャープの空気清浄機能のことです。エアコンに搭載されたプラズマクラスターを実際に使っているユーザーの効果などの口コミをご紹介します。
- エアコンの設置場所。取り付け時に知っておく賢いエアコンの設置箇所
- 冷暖房に需要の高いエアコンの設置場所や取り付け位置について解説しています。実際に取り付けている体験談もご紹介しています。