●このサイトは「キーワード検索」で見たいページを探せます☆(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)
埋め込み式のハウジングエアコンとは?特徴やメリットなどをご紹介します。
ハウジングエアコンとは?
「エアコンと住宅」をセットで考えた
インテリアの調和・機能性のグレード
アップを考えた空調機器を指します。

上の画像でもわかるように、
ハウジングエアコンの大きな
特徴として
天井や壁に埋め込む
設置方法を選択でき、
お部屋の空間のインテリアに溶け込む
よう設計されたエアコンと言えます。
では、ここからハウジングエアコンに
ついて詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んで見てください!
・このページの目次
★ハウジングエアコンの特徴
★ハウジングエアコンの種類
★ハウジングエアコンのメリット
・エアコンの豆知識
★ルームエアコンの薄型タイプでインテリアの調和を考える
★埋め込み式で大きい能力なら業務用エアコン
★ハウジングエアコンの特徴
★ハウジングエアコンの種類
★ハウジングエアコンのメリット
・エアコンの豆知識
★ルームエアコンの薄型タイプでインテリアの調和を考える
★埋め込み式で大きい能力なら業務用エアコン
ハウジングエアコンの特徴
天井や壁に埋め込む
というスタイルのエアコンです。
配管や電気コードなどが
視界に入らないよう設置
するため、
見た目のスマート感が優れています。
ハウジングエアコンの場合、一般家庭の
6畳などの部屋で使う設定とは違い、
など、広い空間での使用を主な
目的としているため、
一番畳数の低い製品で「10畳タイプ~」
となっているのが一般的です。
一般的にハウジングエアコンとは、
設置方法が「埋め込み式」という
のが本来の主流ですが、
最近では、「お部屋との一体感」
ということをコンセプトに考え、
薄型でスマート設計を取り入れた
6畳程度の目安の壁掛け式の
ルームエアコンでも、
「ハウジングエアコン」を目的と
して製品開発・提案がされている
製品もあります。
例えばダイキンの「壁掛形risora(リソラ)」
のシリーズでは、
室内機の外側パネルのカラーやデザインが
数通りの中から選べる仕組みを取り入れて、
従来の「ホワイト・面一のみ」であった
ルームエアコンのデザインを180度転換
し、インテリアとの調和も考えたシリーズ
が誕生しています。
ですので、必ずしも埋め込み式が
ハウジングエアコンというわけでは
ないとも言えます。
先頭に戻る↑
というスタイルのエアコンです。
インテリアとマッチ
配管や電気コードなどが
視界に入らないよう設置
するため、
見た目のスマート感が優れています。
性能が大きい
ハウジングエアコンの場合、一般家庭の
6畳などの部屋で使う設定とは違い、
- 広いリビングキッチン
- 事務所
- 共有スペース
など、広い空間での使用を主な
目的としているため、
一番畳数の低い製品で「10畳タイプ~」
となっているのが一般的です。
「ハウジング」の観点からの提案
一般的にハウジングエアコンとは、
設置方法が「埋め込み式」という
のが本来の主流ですが、
最近では、「お部屋との一体感」
ということをコンセプトに考え、
薄型でスマート設計を取り入れた
6畳程度の目安の壁掛け式の
ルームエアコンでも、
「ハウジングエアコン」を目的と
して製品開発・提案がされている
製品もあります。
例えばダイキンの「壁掛形risora(リソラ)」
のシリーズでは、
室内機の外側パネルのカラーやデザインが
数通りの中から選べる仕組みを取り入れて、
従来の「ホワイト・面一のみ」であった
ルームエアコンのデザインを180度転換
し、インテリアとの調和も考えたシリーズ
が誕生しています。
ですので、必ずしも埋め込み式が
ハウジングエアコンというわけでは
ないとも言えます。
先頭に戻る↑
ハウジングエアコンの種類
空調機器で高い支持を持つ
ダイキンのハウジングエアコンを
例にしてみると、
といった種類の製品があります。
空間との一体化として一部、
のタイプでもハウジングエアコン
に相当する製品もあります。
吹き出し口がシングル・ダブル・4方向
など、設置するお部屋の空間に広さに
よって、
本来のエアコンの目的となる、
優れた冷暖房性能が発揮できるよう、
設計が考えられています。
先頭に戻る↑
ダイキンのハウジングエアコンを
例にしてみると、
- 天井埋め込み式
- 壁埋め込み式
- 床置き型
- ビルトイン
といった種類の製品があります。
空間との一体化として一部、
- 床置き
- 壁掛け式
のタイプでもハウジングエアコン
に相当する製品もあります。
シングルやダブルの吹き出し
吹き出し口がシングル・ダブル・4方向
など、設置するお部屋の空間に広さに
よって、
本来のエアコンの目的となる、
優れた冷暖房性能が発揮できるよう、
設計が考えられています。
先頭に戻る↑
ハウジングエアコンのメリット
ルームエアコンの薄型タイプでインテリアの調和を考える
ハウジングエアコンの場合、ルーム
エアコンに比べると価格が高額である
というのが特徴でもあります。
性能は10畳以下でいいけれど、
インテリアの部分はできるだけ
スマートにしたい
とお考えの場合は、
薄型・コンパクト設計のルームエアコン
をおすすめします。
壁掛け式ですが、横幅・高さ・奥行き
の寸法を出来る限りコンパクトに
考えられた製品が、各メーカーから
シリーズとして発売されています。
そもそもコンパクト・薄型のエアコンが開発
された理由は、日本の比較的狭い部屋
での住宅での設置の事情に配慮した
製品としてのものですが、
スリム・コンパクトという特徴は、
インテリアの部分でも貢献度が
高いというメリットもあります。
詳しくはこちらのページを参考に
してみてください。↓
先頭に戻る↑
エアコンに比べると価格が高額である
というのが特徴でもあります。
性能は10畳以下でいいけれど、
インテリアの部分はできるだけ
スマートにしたい
とお考えの場合は、
薄型・コンパクト設計のルームエアコン
をおすすめします。
壁掛け式ですが、横幅・高さ・奥行き
の寸法を出来る限りコンパクトに
考えられた製品が、各メーカーから
シリーズとして発売されています。
狭いスペースでも設置場所を選びにくい
そもそもコンパクト・薄型のエアコンが開発
された理由は、日本の比較的狭い部屋
での住宅での設置の事情に配慮した
製品としてのものですが、
スリム・コンパクトという特徴は、
インテリアの部分でも貢献度が
高いというメリットもあります。
詳しくはこちらのページを参考に
してみてください。↓
先頭に戻る↑
埋め込み式で大きい能力なら業務用エアコン
ハウジングエアコンは、
埋め込み式という特徴がありますが、
それと同じ設置方法のエアコンでは、
他に
業務用エアコン
があります。
ハウジングエアコンと業務用エアコンの
大きな違いは、
冷暖房範囲の広さの違いがあります。
業務用エアコンは、オフィスや店舗など、
住宅の空間より広い空調を
条件とした冷暖房設備として
考えられた製品です。
業務用エアコンには、ハウジングエアコン
よりその機能や性能の違いが多くあります。
詳しくはこちらのページを参考に
してみてください。↓
ハウジングエアコンとは?意味や製品の種類・工事費について関連ページ
- エアコンの移設。取り外して取り付ける費用と業者選びの方法や注意点
- 引っ越しや部屋替えなどでエアコンを移設したいときの、上手な業者の探し方や費用の相場などを解説します。