おすすめしたいボダムbodum(の電動コーヒーグラインダーの口コミ

●このサイトは「キーワード検索」見たいページを探せます☆(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)

bodum(ボダム)コーヒーグラインダーの体験談・口コミ

大好きな「コーヒー」を焙煎して飲む楽しさ

コーヒーの味や風味、細かいことは正直
わかりませんが、

「コーヒーを飲んでいる時間」が大好きな私。

マグカップなどの食器や、コーヒーの器具が
大好きなこともあって、自宅でいろいろな
淹れかたでコーヒーが飲みたい!

ということでエスプレッソマシンから
コーヒープレスまで手軽な器具を
コレクションしています。

その日の気分や、やる気などでコーヒーの
器具を変え、マグカップを変え初心者なりに
コーヒータイムを自分流に楽しむことが趣味です。

本来はエスプレッソマシンに合った風味の
コーヒー豆、コーヒープレスに合ったコーヒー豆
とそれぞれに合ったものを選び、

風味を楽しめば良いのですが、ぶっちゃけ
そこまではよくわからない、しかし器具に
合わせた挽き方でコーヒーを楽しみたい
というわがままな考えから、

「自宅でその時にお豆が挽ければ良い!」

と思いコーヒーグラインダーを購入しました。

(いまでは、「コーヒープレス」で入れる
コーヒーの風味にはまってます。)

先頭に戻る↑

コーヒーグラインダーとは?役割について

コーヒーグラインダーとは、

コーヒー豆を挽く機械

のことです。

コーヒーグラインダー 豆を挽く役割
※こんな感じ。いろいろなデザインやメーカーがあります。

グラインダーの役割


市販ですでに挽かれているお豆がたくさん
ある中、なぜわざわざ挽く必要があるか?

というと、

  • 1番は「風味」、
  • 2番は器具それぞれに合った挽き方がある

のが理由です。

1つ目の風味については、はずかしながら
「好きな味」以外、違いなどを詳しく
説明することはほとんどできません。(;^ω^)

なんとなく「フルーティーな気がするかもしれない」
や「高級そうなコーヒーの味なのかもしれない」
程度なのでここを語るには初心者過ぎて
申し訳ないです。

・余談

それでも、「この味が好き!」という
認識ははっきりとできます。

それがコーヒープレスで入れるコーヒーです!

参考 ・コーヒープレス「ボダム製」でコーヒを楽しんでます!

先頭に戻る↑

なぜコーヒーグラインダーbodum BISTROを選んだか?

最初に書いた、

「コーヒを作る器具に合った挽き方」

というところは、私のようなミーハーコーヒー
好きにも重要なポイントです。

同じコーヒーでも、

エスプレッソマシン・コーヒーメーカーで淹れるエスプレッソ

から、

コーヒープレスで淹れるコーヒー

挽き方も味も飲み方も異なります。
(風味の濃さや違いが分かる人はわかる。)


せっかくコーヒーの器具コレクションが大好きな
私ですから、その器具に合ったジャストの挽き方で
淹れたコーヒーを楽しみたいというわけです。

エスプレッソマシンはかなり細かい挽き方ですし、
逆にコーヒープレスは粗い挽き方です。

細かい挽き方から粗い挽き方まで幅広く
挽き方を調整ができ、さらに器具の見た目が
お洒落なグラインダーが欲しい!


ということで、

「BODUM(ボダム)のBISTRO」

を購入することにしました。

bodum(ボダム)の電動コーヒーグラインダー

ちなみに価格帯は1万2千円前後したため、
通常のグラインダーと比べるとお高いです。

買いしぶり期間を経て、自分へのご褒美
として思い切って購入しました。

bodumは人気が高いキッチンウェアーメーカー


BODUMはデンマーク生まれのキッチンメーカーで
日本メーカーにはないビビットな色遣いと、

それでいて洗練され、追求されているデザイン
と機能美がなんともいえない魅力です。

コーヒーグラインダーを手に入れる前に、
エスプレッソマシンやコーヒープレスなど
すでにBODUMのつくるデザインに惚れ
込んでコレクションしていたこともあり、

BODUM以外の選択肢が浮かばなかった
ほどです。

残念なことに日本でオフィシャルショップから
正式に購入できるカラーは黒や赤白といった
無難な色が多いのですが、

海外の公式ホームページだと黄緑や紫などの
BODUMが得意なビビットな色が多くあります。

コーヒー器具は黒っぽいものが多いので、
(偏見ですが)ついついシックで玄人感が
漂うかっこ良いものが多いです。

あえて白色にしようかと迷いましたが、
経年劣化やコーヒーの色移りなど
現実的なところを考慮して、赤色にしました。

自分のコレクションしている他のコーヒー
器具と合わせて考えると「赤色」は明らかに
浮いた色なのですが、まあいいか、と。

BODUMのコーヒー関連の器具をそろえる
場合、グラインダーの素材と同じシリコン素材
のワンポイントがついているものがたくさんあります。

お豆の保存用にサイズ違いでキャニスターや
グラスやマグカップも同じ色、色違いなど、
どんどんシリーズでそろえたくなります。

お家にあるBODUM製品ハンドミキサー他

私もこのグラインダーを購入後、なぜかBODUM
の家電製品熱のスイッチが入り、

ミキサーとハンドミキサー(ほぼ同じような商品なのに…)
を購入しました。

お家にあるBODUM製品ハンドブレンダ―、ミキサー他

先頭に戻る↑

コーヒーグラインダーbodum BISTROの使い方

使い勝手は至ってシンプルです。

挽きたい粗に調節し、お豆を上から投入し、
スタートボタンを押します。

一度に約200g投入でき、スタートボタンを
押すとミキサーのように一定時間で自動的
に切れる仕様です。



「挽く時間の調整スイッチ」がついています。



挽く時間を変えることで、

  • 荒めの出来上がり(短い時間)
  • 細かめの出来上がり(長い時間)

を調整できるわけです!


私はいつもコーヒー豆のパック200gを
一度に全部挽くため、挽いた豆が
たまる受けのビーカーから何度か
保存用キャニスターに移し替えます。

ただこの挽いた粉をためる受けのビーカー
には100gほどためることができるはずなの
ですが、

いつも静電気が帯電して粉がカップや
挽き口にたまってうまくいきません。

静電気が起きなようにあらかじめ
手を加えればコーヒーの粉がまとわり
つかずすんなりいくのかもしれません。



運転音は想像よりも大きめの音がします。

慣れてしまえば平気ですが、使い始めは
バリバリと豆を粉砕する音に驚きドキドキ
していました。

音についてはどの粗さにしても同じバリバリ音
がしますので、こんなものだと慣れるしか
ないでしょう。

お手入れについてはとても簡単に分解
取り外しができます。

お豆投入部や中にある金属歯まで個別に
取り外すことが可能です。

あくまでも市販品の1万円ちょっとの商品なので
一生使い続けるほどの耐久性はありませんが、

普段使いであれば問題なく、手軽なお手入れ
で使用することができます。

私が行うお手入れとしては、

  • ①お豆の投入部をアルコールで拭く(お豆の油がつくため)。
  • ②グラインダーの金属歯部分を刷毛で払う。(200g挽き終わるとべっとり歯と歯の間に豆がこびりつきます)。



  • ③挽き終わった豆をためるビーカーを食器用洗剤で洗う。

この③点です。

毎日使うものではないので、挽き終わると
グラインダーはまとめて収納します。

コードは本体裏のひっかけ部にマキマキして
収納できるように一応なっています。

いつも最後のコンセント部分が残りうまく
まきまきできず、収まりきらぬまま収納しています。



先頭に戻る↑

グラインダーで引いた豆をコーヒープレスでいただくと。。。

我が家ではグラインダーで挽いた
コーヒー豆は、

  • コーヒーメーカー
  • コーヒープレス

の2種類の淹れたてコーヒに
使っています。

メーカーで淹れると、すっきりしたまろやかな味に、
プレスで淹れると、ワイルドで濃い味に

仕上がります。

私はその時の好みや気分で変えて
頂いていますよ。^^


先頭に戻る↑

bodumコーヒーグラインダーの使用感のまとめ

冒頭にコーヒーは大好きなのに、
コーヒーの風味はわからない

とエセコーヒー好き発言をしました。

いいかげんな趣味に思えますが、リビングで
コーヒーを飲むまったりした時間や、

出勤前の慌ただしいタイミングで気持ちを
切り替えるべくコーヒーを飲む時間など、

飲み方や飲むタイミングも全く異なりますが
「コーヒーを飲んでいる」という時間が
たまらなく好きです。

コーヒーの細かいことはわかりませんし、
使い勝手も実際のところも本当に合って
いるのか定かではありません。

大好きなコーヒーを飲む時間に関連する
大好きな器具たちということで、気分に
合わせ、器具に合わせ、飲み方に合わせ
美味しいコーヒータイムの基礎をつくって
くれるコーヒーグラインダーに感謝です。




先頭に戻る↑

後から確認!!ブックマークを忘れずに!
   このエントリーをはてなブックマークに追加 

bodum(ボダム)のコーヒーグラインダーで挽いた豆で美味しいコーヒ飲んでます!関連ページ

エスプレッソマシンランキング2022~2023~家庭用おすすめメーカーや使い方
こだわりのコーヒーをエスプレッソマシンで。最新の売れ筋ランキングの流れや種類、人気通販機種の価格・機能・最安値などについて取材をしています。全自動タイプ、デロンギなど。
コーヒープレスbodum(ボダム)で深みのあるコーヒーの味を楽しんでいます!
エスプレッソマシン・コーヒーメーカーではなく、あえて「コーヒープレス」で美味しいコーヒを飲んでいる理由や、コーヒープレスの使い方、豆の挽き方、お手入れなどの体験談のご紹介です。
コーヒーメーカーランキング2022~2023~おすすめや人気メーカー、口コミ他
評判のいいのコーヒーメーカーを体験談からご紹介。最新のランキングの流れや種類、売れ筋メーカー・通販機種の価格情報・機能・最安値などについて取材をしています。デロンギ、ネスレなど。